1
髪がきれいな女性

鏡を見るたびに気になる、髪のダメージ乾燥や、ツヤのなさ髪のボリュームダウンなどを本気でケアしたいなら、食事から変えてみてはいかがでしょう。

管理栄養士のウィリアムズ早苗さんのアドバイスは、“髪の毛のもと”になる栄養素を取り入れること。髪のハリやコシにも、この栄養素の不足が悪影響を及ぼしているのです。

髪は何からできている?

ヘアケアをする女性

髪の大半は何から出来ているのかご存知でしょうか? 実は「ケラチン」と言う、たんぱく質から出来ています。このケラチンを構成するアミノ酸「メチオニン」は体内では構成されません。

(「Diet Plus」より引用)

髪の毛の主成分となるのは、「ケラチン」という硫黄を含むタンパク質です。「ケラチン」を構成する「メチオニン」は、体内では合成されない必須アミノ酸のひとつ。

つまり、食事でしっかりとタンパク質を補給してあげないと、髪のハリやコシは失われ、やせた髪しか生えてこなくなってしまいます。

タンパク質は髪だけでなく、皮膚の美しさを保つためにも欠かせません。毎食とるべきタンパク質の適量は、「手のひらの指を含まないサイズ(「Diet Plus」より引用)」くらいです。

髪の質に不可欠なビタミンとミネラル

栄養素が詰まったカプセル

髪の質を高めるためには、タンパク質の吸収を促進するミネラルやビタミンも不可欠です。

ウィリアムズさんがとくにすすめるのは、「ケラチン」合成のために必要となる亜鉛と、ビタミンC

亜鉛は、頭皮の形成や新陳代謝にも関与します。また、抜け毛の原因である「5-αリダクターゼ」の働きを抑える役目もすると言われています。

(「Diet Plus」より引用)

亜鉛牡蠣うなぎなどの魚介類や、豚レバー大豆製品などに多く含まれるミネラルです。土壌の関係で日本人は不足しがちともいわれています。

そして、亜鉛の吸収を高めてくれるのがビタミンC。「頭皮の材料になるコラーゲンの生成をサポートする(「Diet Plus」より引用)」ため、頭皮を健やかに保ち、元気な髪が生えてくるのを助けてくれます。

以上、Diet Plusより

糖質を控え、頭皮の健康を維持しよう

頭皮チェック

ハリ・ツヤのある元気な髪を維持するためには、ほかにもいくつかコツがあります。たとえば糖質の摂りすぎやスイーツの食べすぎは、髪にダメージを与える原因のひとつ。糖化によって体内の老化が進み、髪の老化をも促進してしまうからです。

また、髪の乾燥を気にするあまり、こってりと保湿するタイプのスタイリング剤や、ドライシャンプーを多用するのは考えもの。頭皮の皮脂腺が詰まってしまい、フケ・かゆみや頭皮の炎症を招くだけでなく、かえって毛髪の乾燥を招くといいます。頭皮の炎症が悪化すると、薄毛の原因になることもあるので要注意です。

ヘアケアの基本は、元気な髪をつくる栄養素を食事でしっかり補給しつつ、頭皮の健康を保つこと。髪のダメージが目立ってきたら、ぜひこの基本に立ち戻ってみてください。

髪まで健康に!

image via shutterstock

Ranking

RELATED ARTICLES